治療方針

Policy & FAQ

東洋医学は血液検査やレントゲン無しでどのように、診断→治療しているのか?と思ったことはありませんか?

東洋医学の診断方法をご紹介します。
顔が一人一人違うように体質によって病気の原因も異なります。東洋医学は四診〔望(視る)・聞(聴く・臭う)・問(尋ねる)・切(触診)〕により、生れもった体質・性格をはじめ、今の不調の原因とその病位を解き明かし、一人一人にあわせた治療を行っていきます。

四診について

(視る)

全身の姿勢やバランス・歩き方・顔色・肌の状態や色等など眼に視える体の状態を見ます。

(聴く・臭う)

声の調子、高低、大きさ・体臭・口臭等を確認します。

(尋ねる)

問診で睡眠・食欲・大小便・寒熱・病の新旧をはじめ、生活の細かな点まで聞いていきます。

(触診)

脈診(手首6箇所の脈の状態で、経絡の状態を診ます)・腹・背診(お腹や背中や手足を見て触って、寒熱・硬さ・柔らかさ・肌の状態等から経絡の状態を診ます)
触診では、患者さんが無意識の疲れが体に現れていたりします。

体は正直です。

自覚するより早く、体に症状がでている事はよくあります。
東洋医学はオーダーメイドの医療です。
体だけでなく心の状態も診ながら診断・治療していきます。